![]() |
![]() by fdecoration
![]() 最新の記事
以前の記事
2019年 10月2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 カテゴリ
全体プロフィール フレッシュフラワー プリザーブドフラワー フラワーレッスン 稲沢教室 フラワーレッスン 岐阜教室 フラワーレッスン 本山教室 フラワーレッスン 栄教室 フラワーレッスン 青山教室 フラワーレッスン 東山公園教室 フラワーレッスン 池下教室 フラワーレッスン 銀座教室 好きなもの エフデコラシオンからのお知らせ 生徒作品展 オーダー フラワーアレンジメントレッスン 旅行 ホテル お花のイベント 美術館 習い事:料理 NHK教育テレビ イベント グルメ お知らせ その他 ネイルサロン 美容 東京 撮影 ファッション誌 風景 音楽 コンサート 未分類 記事ランキング
外部リンク
タグ
ホテル
イベント
美術館
京都
教室
花・芸術文化協会
紅葉
フランス
東京
ハウステンボス
旅行
ブライダル
銀座
フラワーアレンジメント
お花
花
フラワー
作品展のお知らせ
プリザーブドフラワー
レッスン
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先日のレッスンではどちらの教室拠点も、旬の芍薬をレッスンで使いました。
芍薬は開花していない状態で届くことが多く、自宅の庭に咲いている芍薬を使いたいな~と思う時もありました(笑) ピンクや白の芍薬を使うことが多いのですが、先日は赤い芍薬を入れてみました。 ![]() 芍薬は花弁の違う咲き方のものがあります。 ![]() ![]() 真ん中部分がまるでカーネーションのようですね。 芍薬に限らず、どんどん新しいタイプのお花が出てきますので、長くレッスンをさせていただいていても新しい発見があります。 レッスンでは芍薬の大きさを活かしたカリキュラムのレッスンをしました。 ▲
by fdecoration
| 2016-05-25 17:17
| フレッシュフラワー
今回はレッスン準備のお話です。
生花はレッスンの都度、仕入れをしますので、レッスンが続くと連日お花がたくさんあり、お花屋さんのようになります。 届いたお花を箱から出して状態を確認しながら、余分なリーフとバラならトゲを取り除きます。 綺麗な仕事でいいね!・・・とよく言われますが、こんな地味な作業もいっぱいします^^; ![]() お花は「自然が造り出した芸術」と言われます。 同じ花の種類でもその日によって大きさや形が変わることもあります。香りも違いますね。 自然が造った芸術である花をいただいてフラワーアレンジメントをするのですから、いかに綺麗に無駄なくデザインをするかが大事かな~と日々思っています。 ▲
by fdecoration
| 2016-04-10 20:12
| フレッシュフラワー
更新するのが遅くなってしまいましたが・・・
お花屋さんが1年で一番忙しいのが母の日と言われます。生徒さんでお花屋さんにお勤めの方がいらっしゃいますが、やはり大変だったみたいですよ。 皆様、母の日はどんなお花を贈りましたか? 私はお花屋さんではないので、母の日が特別に忙しいということではなく、レッスンが続いている時や、教室作品展などのイベント時の方が忙しいため、今年も毎年と変わらずでした。 とはいっても母の日の間際のレッスンは母の日を意識したカリキュラムでレッスンしますので、ハート形を使ったアレンジメントも行います。 ![]() 写真を横から撮っていますので、ハート形かどうかわかりにくいですね。 こちらを作られた生徒さんは私の教室に長くお越しいただいております。 ベテランの生徒さんにはマニュアルどおりではなくご自分で色々考えて工夫していただくレッスンが多いため、少し納得されていないようでしたが、上手に作られますね。 ![]() こちらの生徒さんも長くお越しで、絵画を習っていらっしゃるため、いつも工夫して制作されます。 ![]() 上の2つとは違うカリキュラムです。 こちらの生徒さんも長くなってきましたので、やはり最近になってかなり上達してきました。 いつもとても丁寧にやられますが、お花って意外と性格が表れるんですよね。 ディプロマコース修了しますと、私がフランスのアーティストから習得したデザインに独自のテイストを加えたスタイルを学ぶアールドヴィーヴルコースを受講される方がほとんどで、こちらのデザインを学ぶコースは大変人気です。 教室のHPはコチラをご覧いただけましたら幸いです。 ▲
by fdecoration
| 2015-05-23 15:47
| フレッシュフラワー
生花のレッスンをする時は、レッスンの都度、お花の仕入れをします。
せっかくレッスンにお越しいただくのに古いお花を使うのは… ![]() だから一瞬、お花屋さんのようになります。 ![]() カリキュラムによって違いますが、基本的にレッスン時のお花はふんだんに使うので、これで4人分です ![]() ▲
by fdecoration
| 2011-05-03 17:16
| フレッシュフラワー
6月に全国の書店でも発売されます花・芸術文化協会のフレッシュフラワーのテキストブックの撮影が去年終わっていますが、その撮影の際に私が制作したアレンジメントをご紹介いたします。
![]() こちらは私がとても好きなバラの品種で、ルビーレッドとハロウィンです。 正式な発売日はまた近くなりましたらご案内させていただきますので、ご覧いただけましたら幸いです。 ▲
by fdecoration
| 2011-04-18 21:52
| フレッシュフラワー
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||